Uncategorized 7 11月 2022 子供の新型コロナワクチン 乳幼児にも新型コロナワクチンが接種できるようになり、接種券が自宅に郵送されてきていると思います。まだ全国的に接種率は低いのですが、有効性や安全性は保障されたワクチンですので是非接種を考慮してください。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 5 11月 2022 今週の感染症 嘔吐と下痢の急性胃腸炎が増えてきました。一部ですが流行している保育園もあるようです。今後増加が予想されます。新型コロナが幼稚園や保育園でまた少しずつ増えてきているので注意してください。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 4 11月 2022 インフルエンザの予防接種 インフルエンザの予防接種で連日たくさんの患者さんが来院しています。11月になって2回目の接種の方も増えてきました。全国的にインフルエンザの流行は見られないため、1回目の接種がまだの方も接種が遅すぎることはありません。遅くとも年内には接種できるように計画してください。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 24 10月 2022 災害医療訓練 先日の土曜日、杉並区と医師会が協力して行う災害医療訓練に参加してきました。年に数回行われるのですが、今回はブース記念病院でトリアージの訓練などを行いました。首都直下型地震を想定しての訓練ですが、日頃から備えておくことの大切さを実感させられました。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 4 6月 2022 今週の感染症 急性胃腸炎は減少傾向ですが、溶連菌感染症が出ている幼稚園や保育園が増えてきました。溶連菌感染症の主症状は急な発熱と喉の痛みですが、咳や鼻水はあまりありません。3歳以上の幼児や学童で流行する傾向があります。抗生剤による治療が必要なため、疑わしい場合は病院を受診してください。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 8 4月 2022 ならし保育 4月から保育園に入園の0歳児クラスと1歳児クラスの皆さんは、現在ならし保育の期間中です。園で数時間過ごして少しずつ環境に慣れてもらうのが目的ですが、やはり初めての集団生活なので赤ちゃんもそれなりにストレスを感じるし体力も消耗します。園がお休みの日はあまり無理をせず、ご家族でゆっくりとお過ごしください… 続きを読む
Uncategorized 22 3月 2022 要保護児童対策会議 本日午前中はクリニックを休診にして、杉並区の会議に出席してきました。主に児童虐待対応に関する会議でしたが、その中で令和8年度に新たに区立の児童相談所が設立される計画が発表されました。より迅速な細かい対応が可能になるとのことなので、今後期待したいところです。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 5 3月 2022 災害医療訓練 本日の午後、杉並区医師会の災害医療訓練に出動してきます。大地震の発生時に、杉並区内の病院と医師会が連絡を取り合い救護活動を行うというシミュレーションです。東日本大震災からもうすぐ11年たちますが、心構えをしっかりしておきたいと思います。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 1 3月 2022 ロシアによるウクライナ侵攻 30年以上前の話ですが、チェルノブイリ原発事故後に、ウクライナを訪問した経験があります。当時は事故後の放射性物質の影響と考えられた甲状腺がんなどの調査や治療のためにウクライナと日本の交流が盛んで、非常に親日的な人々だったと思います。一刻も早い収束を願います。 粂川… 続きを読む
Uncategorized 31 1月 2022 明朝のラジオ番組に出ます 明日の朝7時30分ごろから、森本よしろうさんのTBSラジオ番組コーナーに出演予定です。内容は、感染胃腸炎の流行についてです。ラジオをお持ちの方はチェックしてみてください。 粂川… 続きを読む