Uncategorized

蚊の虫刺されが増えています Uncategorized

蚊の虫刺されが増えています

気温が上がってきたせいでしょうか、蚊による虫刺されのお子さんが増えています。軽い腫れや痒みであれば自然によくなりますが、症状が強い場合はステロイド等の塗り薬を処方します。刺されやすい子は、虫除けなども利用してみてください。…
パラインフルエンザ感染症 Uncategorized

パラインフルエンザ感染症

RSウイルスやヒトメタニューモウイルスと似た症状で、発熱や激しい咳が長引いて気管支炎や肺炎で入院するパラインフルエンザ感染症の方が目立ちます。一般の外来では検査できませんが、入院などが必要な場合は病院で検査することがあります。…
保育園の健診 Uncategorized

保育園の健診

本日の昼休み、園医をしている堀ノ内にある保育園の健診に行ってきました。0歳児クラスで発熱などでお休みしている子が数名いましたが、特に流行のものはないようです。全体的には出席率もよく、皆さん元気に登園していました。…
急性胃腸炎 Uncategorized

急性胃腸炎

近隣の小学校などで嘔吐を主症状とする急性胃腸炎が流行っているようです。ノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎かと思われます。しっかりと休養を取れば2,3日で回復するので、あまり心配はありません。…
今週の感染症 Uncategorized

今週の感染症

溶連菌感染症がぽつぽつと出ていますが、それ以外の感染症は比較的落ち着いています。小さいお子さんで眼脂(目ヤニ)や下痢で受診する方が目立ちますが、それほど感染力は強くないようです。…
保育園の定期健診 Uncategorized

保育園の定期健診

昨日は、園医をしている和泉にある保育園の今年度1回目の定期健診に行ってきました。保育園では前期と後期の年2回、園児全員の定期健診があります。特に流行の感染症はなく、皆さん元気に登園していました。…
赤ちゃんの下痢 Uncategorized

赤ちゃんの下痢

4月から新入園の乳児クラスで、下痢の症状の方が多くみられます。特に感染症ではないのですが、環境の変化でお腹の調子を崩しているようです。症状が長引く場合は、整腸剤などを処方することがあります。…
赤ちゃんの結膜炎 Uncategorized

赤ちゃんの結膜炎

保育園に行き始めた0歳から1歳の赤ちゃんで、眼脂(目ヤニ)が主症状の結膜炎の受診が増えています。鼻水などの風邪症状の一つであまり心配ないのですが、程度の強い場合は点眼薬などを処方します。…
雨の日の外来 Uncategorized

雨の日の外来

本日の午後は雨が降り続いた影響か、比較的静かな外来でした。0歳から1歳の赤ちゃんの発熱が数名受診しましたが、流行りのものはなさそうです。…
今週の感染症 Uncategorized

今週の感染症

連休が明けて、RSウイルスやヒトメタニューモウイルス感染症は少し落ち着いてきた印象です。例年これからの時期に増えてくるので注意が必要です。溶連菌や水痘が、園や小学校で散発的に出ています。…