Uncategorized 19 3月 2025 季節外れの雪 本日は朝から季節外れの雪が降っていたせいか、静かな外来でした。日中から雪は止み、週末から気温が急上昇するようです。スギ花粉の大量飛散が予想されますますので気を付けてください。… 続きを読む
Uncategorized 18 3月 2025 都内でも麻疹(はしか)が出ています 成人ですが、都内でも麻疹の患者さんが報告されています。麻疹は非常に感染力が強く、人混みの中などで空気感染することもあります。1歳児と年長の接種対象の方は、計画的に予防接種を進めてください。… 続きを読む
Uncategorized 17 3月 2025 子宮頸がんワクチン 3月になり子宮頸がんワクチンを接種する方が増えてきています。接種対象の方は春休みを利用して、計画的に接種を進めてください。… 続きを読む
Uncategorized 15 3月 2025 今週の感染症 感染性胃腸炎が多めですが、少しずつ減ってきています。水痘、リンゴ病、溶連菌感染症が散発的に出ていますが、感染症は全般的に落ち着いています。今週になって花粉症の患者さんが急増しました。… 続きを読む
Uncategorized 14 3月 2025 スギ花粉が大量飛散しています 昨日から気温が急上昇し、スギ花粉が大量に飛散しています。外来でも目のかゆみなどで受診する方が急に増えました。目の症状に対してはアレルギーやステロイドの点眼薬、塗り薬、飲み薬などの処方を行います。早めにご相談ください。… 続きを読む
Uncategorized 12 3月 2025 MRワクチン定期接種期間が2年延長 MRワクチンの供給量が不足しているため、接種遅れの方が全国的に多くみられます。そのため定期接種の期間が2年間延長になるようです。接種は計画的に進めてください。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014745741000.html… 続きを読む
Uncategorized 11 3月 2025 おたふくかぜワクチンの入荷が少なくなっています MRワクチンに続いて、おたふくかぜワクチンの入荷が制限されています。年長児の2回目の接種は当分中止しなくてはいけない状況になっています。… 続きを読む
Uncategorized 10 3月 2025 小学校で水痘(水ぼうそう)が流行っています 近隣のいくつかの小学校で、水痘が流行っているようです。予防接種を2回受けていて、かかっても軽く済んでいる方が多いようです。未接種の方は重症化する恐れがあるため、1歳を過ぎたら早めに接種してください。… 続きを読む
Uncategorized 8 3月 2025 今週の感染症 感染性胃腸炎の多い状態が続いています。一部の小学校で水痘が出ていますが、それ以外の感染症は比較的落ち着いています。感染症ではありませんが、花粉症が増えてきています。… 続きを読む
Uncategorized 7 3月 2025 日本脳炎などの予防接種を進めてください 3月から4月のこの時期は、感染症が比較的落ち着く傾向があります。日本脳炎などの予防接種を、どんどんと進めて行ってください。… 続きを読む