診療 2 11月 2021 祝日の小児科診療 明日は祝日のため、クリニックは休診になります。杉並区の祝日の小児救急ですが、ありがたいことに佼成病院や河北病院が24時間体制で受診可能になっています。必要な方は、必ず電話で確認をしたうえで受診するようにしてください。 粂川… 続きを読む
診療 1 11月 2021 先週の感染症 鼻水や咳嗽の、上気道炎の患者さんが増えています。RSウイルスやインフルエンザなどの、高熱が続く感染症はいませんでしたが、今後増えてくる可能性があるので注意が必要です。新型コロナは全国的にも杉並区でも、患者さんが激減した状態が続いています。 粂川… 続きを読む
健診 29 10月 2021 保育園の健診 昨日、園医をしている保育園の、全体健診に行ってきました。保育園の全体健診は春と秋の年2回あり、0歳児クラスから5歳児クラスを順番に回ります。0歳児と1歳児クラスでは診察中に大泣きの大合唱でしたが、2歳児クラスになるとみんな泣かずに上手に診察することができました。皆さんの、1年間での成長を感じることが… 続きを読む
新型コロナウイルス 27 10月 2021 新型コロナワクチンの接種率が7割になりました 昨日の報道で、全国の新型コロナワクチンの接種率が7割を超えたそうです。最低限の目標が7割でしたが、ようやく超えることができました。第6波に備えて、年内に8割の接種率を目指したいところです。 粂川… 続きを読む
診療 26 10月 2021 暖房による乾燥に気を付けてください 朝晩の冷え込みが強くなってきて、暖房を使用する方が増えてきているようです。これからの時期は湿度が低くなり、暖房によってさらに乾燥がすすみます。乾燥のせいで喉や鼻の粘膜が弱り風邪をひきやすくなるため、暖房を弱くしたり加湿器を使うとか、対策をしっかりとるようにしてください。 粂川… 続きを読む
インフルエンザ 25 10月 2021 インフルエンザの流行 そろそろ10月も終わろうとしていますが、全国的にインフルエンザの感染者はほとんど出ていないようです。少なくとも年内の流行はなさそうな状況なので、予防接種は焦らずに年内に接種が完了するように進めてください。 粂川… 続きを読む
診療 23 10月 2021 今週の感染症 今週クリニックで見られた感染症ですが、下痢が主症状の急性胃腸炎の方が数名いましたが、その他の目立った感染症はいませんでした。地域によっては、手足口病などの感染症が少し出ているようです。東京都内でも、新型コロナはさらに減少傾向です。引き続き気を緩めずに、マスクや換気などの対策をお願いします。 粂川… 続きを読む
健診 22 10月 2021 保育園の感染症 今日は冷たい雨が降って季節外れに寒い一日でしたが、昼休みに2園の保育園の健診に行ってきました。鼻水の出ている園児は多いのですが、目立った感染症はなくお休みの子も少ない状態でした。気温の変化の激しいこの季節、体調管理に気を付けてください。 粂川… 続きを読む
予防接種 20 10月 2021 インフルエンザと新型コロナワクチンの接種間隔 新型コロナの予防接種の前後に他の予防接種をおこなう場合、前後2週間以上間隔を開けなくてはいけません。間違いを防ぐため、新型コロナの2回目の予防接種を行った後、2種間以上開けてインフルエンザ予防接種を受けるようにしてください。 粂川… 続きを読む
インフルエンザ 19 10月 2021 インフルエンザ予防接種は計画的に インフルエンザの予防接種を希望される方が非常に多いため、現在当院でも予約が取りにくい状況が続いています。今年に関してはインフルエンザの流行があったとしても、年内に流行することはなさそうです。年内又は来年の1月に接種を終了するぐらいの目標で計画してみてください。 粂川… 続きを読む