ノロウイルス感染症に注意してください 診療

ノロウイルス感染症に注意してください

今週になって、保育園や幼稚園の嘔吐下痢の患者さんが増えてきました。例年この時期になると、非常に感染力の強いノロウイルス感染症が増えてくるので注意してください。ノロウイルスにはアルコール消毒の効果がないため、感染予防のためには石鹸と流水による手洗いが必要になります。家庭でも、手洗い方法を確認してくださ…
下痢のときの食べ物 診療

下痢のときの食べ物

下痢の患者さんから、食事の内容について聞かれることが増えています。水のようなうんちのときは、油や乳製品を控えるようにしてください。やわらかいうんちのときは、生もの、揚げ物、脂身の多い肉や魚は避けてください。また、食べすぎやお腹を冷やすような食事は避けるようにしてください。 粂川…
急性胃腸炎の患者さんが増えています 診療

急性胃腸炎の患者さんが増えています

下痢を主症状とする、急性胃腸炎の患者さんが増えてきています。嘔吐や発熱はあまりなく、皆さん食欲や元気は比較的保たれています。ノロウイルスやロタウイルスのような重症感はないため、アデノウイルスなどの感染症が考えられます。整腸剤などの内服で症状が軽減されるので、心配な方は受診してください。 粂川…
今週の感染症 診療

今週の感染症

今週も咳や鼻水で受診する患者さんが多かったのですが、その割に高熱の患者さんは少ない傾向でした。インフルエンザやRSウイルスなどの流行性の感染症はいませんでした。西日本では季節外れの手足口病やヘルパンギーナが流行しているようですが、東京など関東圏ではまだ少ないようです。 粂川…
保育士さんたちのインフルエンザ予防接種 インフルエンザ

保育士さんたちのインフルエンザ予防接種

今日の昼休みに、園医をしている保育園の保育士さん達のインフルエンザの予防接種に行ってきました。保育園での感染を広げないようにと、20数名の保育士さんが接種を受けてくれました。インフルエンザも新型コロナも保育園や学校での感染を広げないように、職員の方々の予防接種の協力が大切かと思います。 粂川…
西日本で手足口病が増えています 診療

西日本で手足口病が増えています

九州などの西日本で、夏風邪の代表の手足口病が季節外れに増えているようです。手足の発疹や水疱、口内炎が主な症状です。発熱もなく元気が良いことが多く軽症で済む子がほとんどですが、まれに重症化することもあります。東京都内での流行は今のところありませんが、今後注意が必要です。 粂川…
今週の感染症 診療

今週の感染症

今週の外来は、咳嗽や鼻水の風邪症状の患者さんが増えてきました。ライノウイルスやエンテロウイルスが、原因かと思います。発熱の患者さんは少なく、RSウイルスやインフルエンザなどの流行性のものは見られませんでした。全国的に、新型コロナは激減しています。年内は、何とか維持してくれるでしょうか・・・。 粂川…
乾燥肌と保湿剤 診療

乾燥肌と保湿剤

空気の乾燥が進み、乾燥肌でかゆみを訴えるお子さんが増えています。乳幼児に関しては皮膚のバリア機能が弱く、この時期は特に乾燥が強くなりがちです。保湿剤にも、乳液やクリーム、軟膏など症状に合わせて色々なタイプがあります。乾燥肌が気になる方は、小児科や皮膚科でご相談ください。 粂川…