Uncategorized 24 5月 2023 麻疹(はしか)について 成人の麻疹(はしか)の患者さんが、少しずつ増えているようです。現在のところ小児での発症の報告はありませんが、今後注意が必要です。1歳になったら早めにMRワクチンの接種を済ませるようにしましょう。 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/0016371… 続きを読む
Uncategorized 23 5月 2023 RSウイルス感染症とアデノウイルス感染症 いずれの感染症も乳幼児の高熱や激しい咳が長く続きますが、1週間から2週間ぐらいで自然に治癒する感染症です。近隣の保育園で徐々に増えてきているので、今後注意が必要です。… 続きを読む
Uncategorized 22 5月 2023 声が出にくくなっており、御迷惑をおかけしています。 外来で声を出しすぎたせいと思いますが、声帯を少し痛めて声が出しにくい状態です。徐々に回復傾向にありますが、もうしばらくお待ちください。新型コロナなどの感染症の心配はなさそうです。… 続きを読む
Uncategorized 20 5月 2023 今週の感染症 インフルエンザA型で学級閉鎖の小学校がありますが、今のところ流行の広がりはないようです。アデノウイルス、RSウイルス、溶連菌感染症などが散発的に出てきています。… 続きを読む
Uncategorized 19 5月 2023 雨の日の外来 今日は日中から雨が降り始めましたが、午後の外来は発熱などの患者さんで少し混み合いました。今のところ特定の感染症の流行はないのですが、今後はRSウイルス感染症などが要注意です。… 続きを読む
Uncategorized 17 5月 2023 季節外れのインフルエンザA型の流行 近隣の小学校や保育園で、インフルエンザA型の患者さんが増えています。一部地域だけの流行なので、周囲の流行情報に注意してください。… 続きを読む
Uncategorized 16 5月 2023 熱中症に注意しましょう 今年の5月は気温の変化が激しく、今週は30度以上の日もあるようです。この時期は暑さに体がまだ慣れていないため、熱中症になりやすくなります。日中の外出時には、熱中症対策をしっかりとりましょう。… 続きを読む
Uncategorized 15 5月 2023 都内で3年ぶりに麻疹(はしか)が出ました 成人ですが、都内では3年ぶりに麻疹(はしか)の患者さんが確認されました。麻疹は非常に感染力が強く、重症化しやすい感染症です。MRワクチンの接種対象年齢の方は、早めに接種を済ませましょう。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230513-OYT1T50149/… 続きを読む
Uncategorized 13 5月 2023 今週の感染症 小学校を中心にインフルエンザA型がまだ散発的に出ています。その他の感染症は比較的落ち着いています。成人ですが麻疹(はしか)の患者さんが都内では3年ぶりに出ました。感染力が非常に強いウイルスなので要注意です。… 続きを読む
Uncategorized 12 5月 2023 近隣の小学校でインフルエンザA型が流行っています 季節外れなのですが、近隣の小学校でインフルエンザA型が流行しています。急な発熱と頭痛、倦怠感などが主な症状です。当院でも検査と投薬が可能ですが、発熱してから半日以上過ぎていないと正確に検査ができない可能性があるので注意してください。… 続きを読む