kumekawa

アデノウイルス感染症 Uncategorized

アデノウイルス感染症

近隣の保育園などで、アデノウイルス感染症が流行しています。高熱が長く続きますが比較的元気が良いことが多く、自然治癒します。結膜炎の症状が強いときは点眼薬を処方します。…
ウイルス性胃腸炎 Uncategorized

ウイルス性胃腸炎

ノロウイルスやロタウイルスなどは冬に流行しますが、今年の春先から全国的にアストロウイルスやサポウイルスによる胃腸炎の報告が多いようです。アルコール消毒は効果が低く、石鹸と流水による手洗いが推奨されます。…
今週の感染症 Uncategorized

今週の感染症

溶連菌感染症と感染性胃腸炎の少し多い状態が続いていますが、感染症は全般的に落ち着いています。蚊による虫刺されが増えています。日本脳炎の予防接種を早めに進めてください。…
雨の日の外来 Uncategorized

雨の日の外来

本日は朝から冷たい雨が降り続き、診察も予防接種も静かな外来でした。明日は気温が上がるようなので、寒暖差の体調管理に気を付けてください。…
虫刺され予防 Uncategorized

虫刺され予防

子供の虫刺されは、大人よりも腫れや痒みが強い傾向があります。朝と夕方に手足を刺されることが多いため、虫除けスプレーや長袖・長ズボンの着用などの対策をしてみてください。…
雨の日の外来 Uncategorized

雨の日の外来

今日は朝から冷たい雨が降り続いたためか静かな外来でした。それでも溶連菌感染症の患者さんは3名ほど診断され、小学生を中心に静かな流行が続いている印象です。…