Uncategorized 25 4月 2023 MRワクチンとおたふくかぜの同時接種 来年小学校に入学する方には、MRワクチン二期の問診票が送られてきていると思いますが、MRワクチンとおたふくかぜ2回目の同時接種がお勧めです。毎年ぎりぎりになって慌てて接種する方が多いので、早めの接種をお勧めします。… 続きを読む
Uncategorized 24 4月 2023 小児の結膜炎 咳や鼻水の症状と一緒に、目ヤニの症状の結膜炎の患者さんが増えています。風邪のウイルスが原因ですが、目の充血が強い場合は抗菌薬の点眼薬を処方します。症状が強く治りにくい場合は、流行性角結膜炎の可能性があるため眼科を受診するようにして下さい。… 続きを読む
Uncategorized 22 4月 2023 今週の感染症 インフルエンザや感染性胃腸炎は減ってはいるのですが、まだ散発的に出ています。地域によっては新型コロナとRSウイルスが少しずつ増えてきているのが気になります。感染症ではありませんが、花粉症の患者さんはかなり減ってきました。… 続きを読む
Uncategorized 21 4月 2023 赤ちゃんのあせも 本日は日中の日差しが強く暑い一日になりました。気温が上がり赤ちゃんの首などの湿疹やあせもで受診する方が増えています。軽いあせもであれば自然によくなりますが、治りにくいときは弱いステロイドを短期間使うとよくなります。… 続きを読む
Uncategorized 19 4月 2023 RSウイルスが少しずつ増えています 国立感染研の発表ですが、RSウイルスが6週連続で少しずつ増えてきています。ここ数年は6月~7月に流行のピークが見られました。今後要注意です。 https://www.cbnews.jp/news/entry/20230418130043… 続きを読む
Uncategorized 17 4月 2023 保育園の0歳児健診 本日昼休みに園医をしている保育園2園の0歳児健診に行ってきました。入園後2週間が過ぎ、少しずつ園での生活に慣れてきたようです。発熱などで休んでいる子もいましたが、比較的お休みの子も少なく皆さん頑張って登園していました。… 続きを読む
Uncategorized 15 4月 2023 今週の感染症 インフルエンザと感染性胃腸炎が減っては来ていますが、まだ散発的に出ています。保育園や幼稚園の新入園児に鼻水や咳の症状の子が多くみられます。おそらく、ライノウイルス等の風邪ウイルスが原因でしょう。… 続きを読む
Uncategorized 14 4月 2023 3歳児健診の視力検査 昨日は3歳児健診の診察のため保健センターに行ってきました。この4月から杉並区でも、視力検査のスクリーニングとしてスポットビジョンスクリーナーという機器を導入し、より精度の高い視力検査が出来るようになりました。… 続きを読む
Uncategorized 12 4月 2023 黄砂が大量に飛んでいます 今日から明日にかけて大量の黄砂が飛んできています。気管支喘息や花粉症の症状が悪化することがあるため、リスクのある方は外出や外遊びをなるべく控えたほうがいいでしょう。… 続きを読む