Uncategorized 6 1月 2024 本日から診療始めました 今年度初めての外来は、急性胃腸炎や溶連菌の患者さんがいましたが年末と比べて比較的落ち着いていました。インフルエンザや新型コロナの今後の流行状況が気になるところです。… 続きを読む
Uncategorized 27 12月 2023 年末年始の急病診療 年末年始に急な発熱などで受診希望の方は、杉並区急病医療情報センター(♯7399)にお問い合わせください。佼成病院(3383-1281)や杉並保健所の急病診療所(3391-1599)も診療していますが、必ず電話確認の上受診してください。… 続きを読む
Uncategorized 26 12月 2023 ノロウイルス感染症の予防方法 嘔吐や下痢などの症状のノロウイルス感染症が増えています。予防法としてアルコール消毒は効果がありません。流水と石鹸による手洗いや塩素系消毒剤が有効です。家族内感染も増えているため汚物処理用の手袋やエプロンなども用意しておくとよいでしょう。… 続きを読む
Uncategorized 25 12月 2023 12月27日(水)が今年最後の診療です 12月28日からクリニックが冬休みに入るため、27日が今年最後の診療になります。お休み中に急な発熱などで受診が必要な方は、佼成病院や杉並区の休日診療所等に問い合わせてみてください。… 続きを読む
Uncategorized 23 12月 2023 今週の感染症 インフルエンザA型と急性胃腸炎が幼稚園や保育園で多い状態が続いています。なかなか落ち着きません。溶連菌感染症やアデノウイルスも散発的に出ています。新型コロナはまだ少ないようです。… 続きを読む
Uncategorized 22 12月 2023 インフルエンザA型の2種類の型が流行しています インフルエンザA型にはH1N1とH3N2(香港型)の2種類の型があるのですが、現在両方の型が同時流行しています。そのため短期間のうちにインフルエンザに2回罹ってしまう方が増えています。B型の流行はまだ認められていませんが今後注意が必要です。… 続きを読む
Uncategorized 20 12月 2023 保育園の健診 本日の昼休み、園医をしている堀ノ内の保育園の健診に行ってきました。インフルエンザや急性胃腸炎などの流行もなく、皆さん元気に登園していました。年末年始のお休みまで、もうひと頑張りです。… 続きを読む
Uncategorized 19 12月 2023 インフルエンザA型に複数回かかる方が増えています 今年の春や秋にインフルエンA型にすでに罹った方で、この冬再びインフルエンザA型に罹ってしまう方が増えています。インフルエンザA型には2つの型があり、両方の型が混在して流行しているためと思われます。1年の中で2回3回と複数回インフルエンザに罹る可能性があることを想定し感染対策をしてください。… 続きを読む
Uncategorized 18 12月 2023 皮膚の乾燥に保湿剤を 12月にしては比較的暖かい日が続いていますが、空気の乾燥は強くなっています。赤ちゃんのほっぺたや手足の乾燥で痒みや赤みが強くなることがあります。1日2.3回、保湿剤などのスキンケアをしっかりと行ってください。… 続きを読む
Uncategorized 16 12月 2023 今週の感染症 インフルエンザA型が再び増えて来て、全国的に警報レベルになりました。急性胃腸炎、溶連菌、アデノウイルス感染症などが保育園や幼稚園で散発的に出ています。… 続きを読む